学習会報告#3-3

学習会記録
この記事は約2分で読めます。

#3-3「#つながるBOOKで勉強会Part3」月経編

2022年4月19日(火)10:00~
2022年4月24日(日)20:00~
#3-3「#つながるBOOKで勉強会Part3」と題して、ZOOMにて
「#つながるBOOK」に関する学習会を行いました。参加者は昼コース3名、夜コース7名

内容としては
冊子とWEBサイトの両方ある「#つながるBOOK」を読み合わせ、意見交換を行いました

今回は「月経編」を中心に行いました
「生理」の話にとどまらず、それぞれの活動場所での「生理」のリアルや、薬についてどう話すか。
性教育で使える資料やサイトの共有、記録をつけるノートの話、ナプキン無料配布や整理の貧困について、話題は広がり、子宮内膜症や生理用品の税率についても情報共有しました。


以下参加者の感想(抜粋)です

Mさん
Mさん

いろいろ情報共有ができてよかったです。やはり、幼少期からの関わりが改めて大切な事がわかりました。また、少人数だったので、たくさん話ができてよかったです。ありがとうございました!!

Kさん
Kさん

生理と一口に言っても、さまざまな角度から考えることができて、とても刺激的な90分でした。知識や知恵だけでなく、ジェンダーや社会的格差などの社会問題、そして自分の感じ方を大事にすること、1人1人感じ方が違うことも大事にすることなど。溢れそうなほど、たくさんの視点をもらいました。

Yさん
Yさん

生理用品に対する諸外国の体制など。知らないことも!
少人数制で、余り緊張せずに、自由に話せるのもすごく好きです。

Mさん
Mさん

今回の月経については、十人十色でいろんな症状があったり、生理用品も選択肢が増えていてとても勉強になりました。

Mさん
Mさん

個人的な意見ですが、一人で学ぶより、みなさんと学んだ方が、集中力も上がるし理解できることも格段に増えるので、いつも感謝しています。ありがとうございます。 子宮内膜症の予防について、もっと情報を集めたいと!と強く思います!

正しい月経の知識を老若男女問わず持てる世の中になるようにしていきたいと思いました。 QOLのためにも低用量ピルの使用など情報発信をしていきたいと思います。

もっと現役の時に知りたかった事などもたくさんありました。 今回学んだ事を今現在月経で苦しんでいたり、困っている女性に伝えてあげたいのと、男性にもどんどん伝えていかねばと思いました。

私は生理の回数が9倍になっていること
内膜症患者の増加など、勉強になりました。

コメント